根管治療
重度の虫歯で神経を取って
歯を残す根管治療
根管治療とは、重度に進行した虫歯において抜歯するのではなく、感染した歯の神経を抜いたり、感染がその歯の歯槽骨にまで進行した場合にでも歯を残すことができる治療法です。
歯の中には、神経や血管が通っている「根管」というものがあります。根管治療ではまず、根管内の虫歯に感染した神経・血管・歯質を除去します。その後、洗浄・消毒を行って薬剤を充填した上で蓋をし、コアと被せ物を装着して歯の機能を補います。重度の虫歯でも大切な歯を残すなら、田町の歯医者「芝パークタワー デンタルクリニック」にご相談下さい。
当院の根管治療のこだわり
歯科用CTによる精密な診査・
診断で安全で精度の高い治療
当院では、歯科用CTを用いて治療部位の状態を正確に把握します。従来の2次元撮影によるレントゲンでは発見できなかった病変も、3次元撮影できる歯科用CTならば見逃すことがありません。事前の精密な診査・診断は適切な治療計画の立案や、安全で精度の高い治療に役立ちます。また、分かりやすくご説明できるため、患者様の安心感にもつながります。
拡大鏡を用いて再発リスクの
少ない精度の高い治療
根管はとても細く入り組んでいます。肉眼では細かい部分まで把握できないため、勘に頼った不正確な治療を行うしかありません。当院では拡大鏡を用い、拡大視野にて患部をはっきり捉えながら治療を行います。病変を確実に視認できるため、勘に頼ることなく、再発リスクの少ない精度の高い根管治療をご提供できます。
治療器具の衛生管理を
徹底して再発を防止
根管治療の成功率を高めるためには、治療時に新たな細菌を根管内に侵入させないことが大切です。そのため、使用する器具はもちろん、治療室内の衛生管理がとても重要となります。当院では、治療に用いる器具を超音波洗浄後、オートクレーブの高圧蒸気により徹底的に滅菌処理しています。また、紙コップやゴム手袋、マスクなどはできる限り使い捨ての物を採用するなど、衛生管理を徹底しています。
うがいにより患者様の
負担軽減とお口の洗浄
根管治療は、根管内の神経や汚染歯質を残すことなく、慎重に取り除かなければなりません。そのため治療時間が長くかかり、患者様はその間ずっとお口を開けて頂く必要があります。お口を開けた状態を維持することは患者様にとって負担になるので、当院では頻繁にうがいタイムを設けています。うがい用の水は、浄水フィルターを通した清潔な物ですので、口腔内を清潔にする意味もあります。
再発リスクを防ぐために
根管治療は複数回行う
根管治療は、複数回かけてじっくりと行わなければいけません。根管内に感染した汚染物質が残っていると再発してしまうためです。
根管治療後、補綴物を被せてしまうとやり直しはできなくなります。当院では、再発を防ぐためにも、補綴物を被せるまでに、回数を重ねて慎重に、根管内の感染物質の除去を行っています。大切な歯を守るために必要なことなのでご理解下さい。
当院の根管治療の流れ
-
STEP01
汚染歯質の除去
虫歯菌に感染した神経・血管・歯質などを徹底的に除去します。
-
STEP02
根管内の長さ計測
根管内を洗浄しきれいな状態にします。その上で、根管の長さを測ります。
-
STEP03
消毒
根管内の菌を完全に除去するため、さらに消毒を行います。
-
STEP04
密閉
根管内に隙間ができないように薬剤を充填し、密閉します。
-
STEP05
土台製作
症例によっては、歯根に土台(コア)を入れます。
-
STEP06
被せ物の装着
治療後の歯に被せ物を装着し、歯の機能を補って治療完了です。
大切な歯を残す
歯根端切除術にも対応
歯の根っこの先端に大きな炎症や嚢胞ができると、通常の根管治療では対応が困難です。治療しても何度も再発する可能性が高く、最終的に抜歯を選択する必要もでてきます。もちろん、歯を抜けば再生しないため、入れ歯やインプラントなどの治療を検討しなければなりません。当院では、このようなケースでも、患者様の大切な歯を残せる「歯根端切除術」という治療法で対応可能です。
歯根端切除術とは、歯茎を切開して病巣と共に感染した歯根の先端を取り除き、再発リスクを抑える治療法です。適応症例が限られているため、できないケースもあります。しかし当院では、患者様が幅広い選択肢の中から最善の治療を選択できるよう、歯根端切除術を含めてさまざまな治療のご説明・ご提案をしています。